いつもIllustratorを使って描いていますが、Adobeの広告をインスタなどでよく見まして。
すると、Photoshopならブラシの種類も多く、自在にイラストが描ける、的なのが流れてくるんですね。
これまで、フォトショは写真の背景を透過するくらいにしか使っていなかったのですが、絵も描けると言われると、試したくなります。
そもそもPhotoshopでイラストを描くにはどうすればいい?
イラレも独学で、あちこちポチポチ押しながら、いろいろな機能があることやその使い方を知ってきたのですが、Photoshopを使うとなると、また1からです。
本当は、Adobeのクリエイティブクラウドが使えるので、無料のチュートリアル動画を見ることができるのですが、使いたい機能だけを知りたくて見てないんですよね。
自分でも、「見ろよ」って思わなくもないんですが。
で、最初の問題は、手描きの下絵をどうやって使うか、最近やっているガイドをどうするか、といったあたりですね。
イラレでは、スキャンした下絵を画像トレースやペンツール、ブラシツールで「清書」しているんですが、それに相当する機能がどれか分からないww
手探り、というか無い知恵を絞って、
- スキャンした下絵をフォトショに埋め込んでブラシツールでなぞる
- スキャンした下絵をイラレに埋め込んでブラシツールでなぞり、フォトショに取り込む
というやり方を考えました。
“Photoshopにチャレンジ” の続きを読む